必見!キエーロ設置前に絶対にやるべき2つのDIY【防腐塗装&害獣対策】

屋外DIY

こんにちは!逗子市在住DIYerのたいしょう(taisho_zushi)です。

みなさんバクテリアdeキエーロって知っていますか?いわゆる家庭用生ごみ処理機の一種です。

とと
たいしょう

生ゴミが減るのはもちろん、なんだか地球に良いことしてる感じがするよね!

かか
かか

たしか葉山の人が考案したんだよね?

キエーロを考案したのは私たちが住む逗子市のお隣、葉山町の方なんだとか。そんなこともあってか逗子市ではこのキエーロを積極的に後押ししており、街中を歩くと設置している住宅をよく見かけます。

我が家も逗子に引っ越して来てからずっと気になっていたのですが、リフォームなど落ち着いて来たのでようやくキエーロを設置することにしました。

設置の際に業者の方から「使用前にやっておくべきDIY」を教えてもらったのでその方法について解説をします。

使用中でもできるDIYもありますので、これから導入するという方もすでに使用しているという方も是非参考にしてみてください!

スポンサーリンク

超重要な2つのDIY

届いたばかりのキエーロ

今回紹介するのは防腐対策と害獣対策の2つのDIYです。キエーロは屋外で使うものなので、このあたりはしっかり対策して、長くそして快適に活用していきましょう!

防腐塗装

まず行うのは防腐塗装です。木製のキエーロはスギなどの間伐材を利用して作られていますので、木材の種類としては基本的に雨にはあまり強くありません。

逗子市では料金にプラス1000円ほどの自己負担だけで設置業者に依頼することもできますので、面倒だなと感じる方はお願いしてしまうのもアリだと思います。私はせっかくなら自分の好きな色で塗りたかったので、DIYで防腐塗装を行いました。

選んだ塗料はこちら。アサヒペンのウッドガード外部用です。

急ぎだったので近所の金物屋さんで購入したら2500円でした。「業者に頼んだ方が圧倒的に安いじゃん!」というご指摘は甘んじて受け入れます。みなさんはホームセンターやネットで上手に購入してください(泣)

塗り方は特に難しいことはなく、商品の説明書きの通りに塗ってもらえれば大丈夫です。ただし、本体が結構重いので女性はもう1人手伝ってくれる人がいた方が安全です。

塗装中の写真を撮り忘れました…。普通にダイソーの刷毛を使って塗っただけです。

今回は屋外で雨風にさらされるものなので3度塗りくらいしておきました。

仕上がりはこんな感じ。うん、かわいい!やはり自分で塗ってよかった。家の外壁やお庭の雰囲気なんかに合わせて色を選ぶとただの生ごみ処理機がおしゃれに見えてくるから不思議ですね。

害獣対策

こちらはキエーロを運んできてくれた業者さんが教えてくれました。

写真でわかる通り本体と蓋の間に大きな隙間(?)があります。

キエーロの形は3種類ありますが、おそらく全てのタイプで同じような隙間が空いているはずです。

猫ぐらいなら余裕で中に入れます。ネズミやリスなどの小動物なら尚更です。

というわけでこの部分にネットを張った方がいいとのこと。なるほど。DIY好きの腕がなりますね。いい方法を思いついたので30分で終わる簡単な害獣対策DIYを伝授しますよ。

①木の棒をカットして塗装する

まずは適当な木の棒を用意してください。長さを測って斜めにカットします。斜めが難しければ真っ直ぐ切ってもまあなんとかなるかと。本体と同じように防腐塗装しましょう。

②カットした棒を本体に取り付ける

こんな感じで取り付けるので、種類によって長さは異なります。ご自身で測ってから切ってみてください。取り付けはネジか釘がいいですがボンドなどでも大丈夫でしょう。

③ネットで隙間をふさぐ

続いて②で出来た三角形部分に合わせてネットをカットし、内側から取り付けます。通気性を確保しなければならないので網状のものがマストです。

こちらも取り付けはネジか釘がいいですがボンドなどでも大丈夫だと思います。

ネットはホームセンターで『トリカルネット』という商品を買いました。ハサミで簡単に切れるので便利です。

一応リンク載せてますが、インターネットで買うと高くつくのでホームセンターがおすすめですね。

設置方法

直起きタイプの場合、設置の際にちょっと作業が発生するので、念の為その手順についても説明しておきます。

まずはキエーロを置く場所を決めたら地面の土を2cmほど掘ります。

ざっくりで構わないのでこんな感じで掘れればOKです。

キエーロを置いたら地面との隙間が無くなるよう、土地を踏み固めます。足などでも大丈夫。

あとはこの黒土を中に入れるだけです。

完成形がこちら

防腐塗装&害獣対策を施したキエーロがこちらです!

家の外壁に合わせて色を選んだのでいい感じの雰囲気に仕上がっています。

これで猫どころかネズミ1匹さえも入れない!はず。

とりあえずこれでしばらく様子を見てみたいと思います。

最後に:簡単DIYで快適&お洒落なキエーロに大変身

今回はキエーロを導入する際にやるべき2つのDIYについて紹介しました。

キエーロを人目につかない裏庭などに設置する場合は、防腐塗装は業者さんに依頼してしまうのがいいと思います。1000円程度でやってくれるのでコスパがいいです。

ただし、見た目にこだわりたい場合は自分で色を選んで塗装してみましょう。庭や建物との相性も良くなりますし、愛着も湧きます。

害獣対策は業者さんに頼むことができないのでDIYが必須です。作業としては30分程度で終わる簡単なDIYなので絶対にやることをお勧めします。

せっかく快適な生活を手に入れるためにキエーロを設置したのに害獣に荒らされてはストレスが溜まるだけですからね。

今回紹介した2つのDIYを実践して快適なキエーロライフを楽しみましょう!

以上、田舎暮らしに憧れるDIYer、たいしょう(taisho_zushi)でした!ではまた!!

こんにちは!“たいしょう”と申します。

絶賛こそだて奮闘中のアウトドアお父さんです。

2021年、逗子に移住しました。中古戸建てのDIYセルフリフォームを楽しんでいます。

このブログでは、逗子の魅力、子育て、DIYなどなど、少しでも皆さんのお役に立てるような情報を発信していきます!

詳しいプロフィールはこちら

FacebookページとInstagramのフォローをお願いします!
屋外DIY
スポンサーリンク
この記事がいいなと思ったらシェアお願いします!
FacebookページとInstagramのフォローをお願いします!
そとでこそだて【ソトコソ】

コメント