こんにちは!逗子市在住のたいしょう(taisho_zushi)です。
たくさんのハーブや香辛料が使われるタイ・ベトナムなどのアジア料理。美味しいけど食べられるお店が少なくてちょっと困りますよね。
そんな逗子のアジア料理難民の方におすすめしたいのが、逗子7丁目にある「パウハナ」さんです。
鎌倉野菜や本場のハーブを使用した本格的なアジア料理をはじめ、オリジナルの創作料理なども楽しめる素敵なお店です!
基本情報
住所 | 神奈川県逗子市逗子7-3-44 3F |
電話番号 | 046-872-4188 |
営業時間 | ランチ 11:00〜15:00(LO 14:30) ディナー 17:30〜22:00(LO 21:00) |
定休日 | 毎週木曜日、第2・4水曜日 (詳細はInstagramにて掲載) |
座席数 | テーブル 2人掛け×2卓、4人掛け×1卓 カウンター 4席 |
駐車場 | なし |
公式SNS | |
ファミリー向け | ★★★☆☆ |
アクセス
場所はこちらです。
JR逗子駅から徒歩4分、京急逗子・葉山駅から徒歩8分ほどのところにあります。たくさんの飲食店が建ち並ぶ池田通り沿いです。
専用駐車場はありません。お店の隣がコインパーキングですが料金はかなりお高め。車の場合はオーケーストアの駐車場を利用するのがいいと思います。3000円以上のお買い物をすれば2時間無料になります。
外観

1階にお花屋さんが入っているこちらのビルの3階です。

階段の入り口にはメニューボードが出ています。予約制でネイルサロンもオープンされているそうです。
店内のようすとメニュー

店内に足を踏み入れた瞬間、ナンプラーの香りに包まれました。カウンターにはブラックスイートソイソースなどが並び、アジアの雰囲気を感じます。席数は12席とそこまで大きな店舗ではありません。

カウンター席が4席用意されており、おひとりさま受け入れ態勢も万全です。

ランチメニューはこちら。グリーンカレーなどを選べる2種もりプレートにお好みで生春巻きや唐揚げなどのプラスメニューを追加するスタイルです。鎌倉野菜を使った料理の他、お子様ランチも用意されているのが嬉しいですね!

テイクアウトやオードブルのパーティ料理なども対応しているそうです。

グルテンフリーの米粉シフォンケーキやシュトーレンなどといったスイーツも販売されています。どれも美味しそう。
実際にいただきました
今回はBランチを2つ注文しました。

①鶏と野菜のグリーンカレー&からあげ(2種もりプレート)
②タイ風エビマヨ(Plusメニュー)
③ミニサラダ
を選んだよ!

グリーンカレーはコクのあるココナッツミルクベースにしっかりとハーブと香辛料が効いています。日本人向けに食べやすくしたというわけではなく、本場の味に近い感じです。具材はゴロゴロとした食感を味わうことができて、満足感があります。
打って変わって唐揚げは純和風。揚げたてサクサクなのはもちろん、生姜の効いた柔らかジューシーな唐揚げです。ライスはもちろんインディカ米。やはりコクのあるグリーンカレーにはあっさりとした味わいのインディカ米が相性抜群です。

生春巻きは大ぶりなエビのプリプリとした食感がたまりません。大葉がアクセントとなり食欲をそそります。

ミニサラダは野菜と春雨のサラダです。

①トマトのグリーンカレー&カオマンガイ(2種もりプレート)
②生春巻き(Plusメニュー)
③ミニサラダ
を選びました!

トマトのグリーンカレーはもはや緑色ではありません(笑)コクもありますが、トマトの酸味が強く、よりシャープな辛さを味わえます。カオマンガイは甘さと辛さのバランスが絶妙な生姜ダレのおかげで、ご飯が進みます。食感はとても柔らかく、パサつきが一切ありません。

個人的おすすめはこちらのエビマヨ。大ぶりのエビにサックサクの春雨衣が衝撃的すぎて感動ものです。マヨソースが後がけなのも憎いですね。これは絶対に頼んで欲しい一品です。(ミニサラダは一緒。)

最後に葉山産ユズの米粉シフォンケーキを購入しました。ふわんふわんの生地に柚子の香りがたまりません。他の味も気になってしまうくらい美味しかったです。
最後に:日本人の繊細さが織りなす本場の味
今回は逗子7丁目にある「パウハナ」さんをご紹介しました!
グリーンカレーやカオマンガイは本格的な味で本場アジアの雰囲気を楽しむことができます。それと同時に、サクサクの春雨衣が特徴的なエビマヨなどからは日本人ならではの繊細さも感じることができました。
日本人の繊細さが織りなす本場の味を楽しめるこちらのお店。逗子のアジア料理難民の方はぜひ。
以上、目指すは逗子のグルメ王、たいしょう(taisho_zushi)でした!ではまた!!
コメント