
くそー!明日雨予報じゃん!

BBQの予定だったのにねえ。

BBQいきたーい!
というわけで雨の中BBQでもよかったのですが、今回は予定を変更して東京都稲城市のよみうりランドに併設されている『キドキド』に初めて行ってきました!
遊具紹介はもちろん、駐車場やチケットの選び方など注意点がいくつかあるので、初めて行く際には参考にしてみてください。
キドキドってなに?

キドキド(KID-O-KID)は、おもちゃや遊具のメーカー、ボーネルンド社がプロデュースする室内遊び空間です。
子供の「こころ・頭・からだ」の成長につながるような工夫がたくさん詰め込まれています。
家や公園には無い遊具がたくさんあり、子供が遊んでいるのを見て「えっ!もうこんなことできるんだ!」と驚くことも多いかもしれません。
室内ということで、今回の我が家のように突然の雨で行き場がなくなってしまった時には強い味方になってくれそうですね。
どんな遊具があるの?

ホームページでも各店にどんな遊具があるのかという説明がなかったので、まずはキドキドよみうりランド店にある遊具を紹介していきます。
中央にそびえる巨大アスレチック

店内に入るとまず目に飛び込んでくるのが中央にそびえ立つ巨大な木造アスレチックです。下はボールプールになっていて子供たちが万が一落ちてしまってもそこまで痛くないと思います。

吊り橋をガンガン進んでいくお友達とは対照的にビビる娘。かなり急勾配の滑り台にもしっかりとビビっていました。
走れるエアートランポリン

キドキドといえばこの『エアトラック』ですね。以前から他の店舗でも見たことがあり気になっていたもの。娘はすぐに飽きてしまいましたが、大人たちが一生懸命跳ねて走って遊んでしまいました。
中に入ってグルグル回るホイール

こちらの『サイバーホイール』もキドキド名物ですね。おそらく。中に入ってハイハイするとグルグルと回ります。娘は内部の鈴がシャリンシャリンなるのが面白かったらしいです。
バランス感覚養う巨大トランポリン

こちらは跳んではねてバランス感覚を養うことができる巨大なエアートランポリンです。空いていればこんな感じで貸切状態で遊べます。
ボールを投げて目指せ高得点

ボールプールからボールを投げて的となる穴に入れましょう。子供たちはもちろん、大人も一心不乱にボールを投げまくって遊んでいました。
いろいろ遊べるアスレチックコーナー

ボールブランコだったり、

こんなのだったり、

こんなのもあります。
赤ちゃんも遊べるベビーコーナー

6〜18ヶ月の小さい子でも思いっきり遊べるコーナーが『ベビー・ガーデン』です。ボーネルンドのおもちゃがたくさん置いてあったり、小さなボールプールがあったりととても楽しそうな空間でした。
ごっこ遊びやブロック遊びもできる

ボーネルンドのおもちゃたちが揃っているコーナーですね。

おままごとキッチンがあり、娘はお買い物ごっこに夢中でこのコーナーで遊んでる時間がいちばん長かったです。他にもアスレチックとかたくさんあるのに。子供って不思議。

ちなみにコスチュームもあります。

大人たちは初めて見るこちらのブロックに夢中でした。大人だけなら1時間くらいは平気で遊べます。
チケットの選び方(割引クーポンあり)
いろいろと遊べるキドキドですが、チケットは時間制のものとフリーパスがあります。
時間制の場合、子供(6ヶ月〜12歳)は最初の30分が平日700円、休日800円。その後10分ごとに100円が延長料金として加算されます。
フリーパスは平日1200円で1時間30分以上遊ぶならフリーパスの方がお得です。休日は1700円で2時間10分以上遊ぶならフリーパスの方がお得になります。
ちなみに大人は平日も休日も一律600円で交代も自由にできます。
ぶっちゃけ1時間もいると大人はかなり疲れてくるし、子供も飽きてきます。なので買うのは時間制チケットで十分かなと。

我が家が行ったのは8月の夏休み期間だったため、平日もフリーパス料金が1700円とかなり高くなっていました。こうなってくると完全に時間制一択。ただし2階にシェーキーズがあるので、ランチをしてまた戻るというような場合にはフリーパスが役に立ちそうですね。
気になる割引クーポンは『いこーよ』のサイトで手に入ります。200円引きでさらにアイスクリームまでもらえるのでかなりお得だと思います。
駐車場(無料)の場所に注意!
キドキドで遊ぶ場合は無料の駐車場が用意されています。キドキドの駐車場もしくは丘の湯の駐車場が無料です。
よみうりランドの駐車場は2000円の駐車料金がかかりますので間違えないようにしてください!
我が家は見事に間違えて2000円を支払ってしまいましたが、領収証を受付に見せたら全額返却してもらえました。間違ってしまった場合も領収証さえ捨てなければ大丈夫です。
3歳以上はマスク必須
感染症対策として3歳以上の子供はマスク着用が義務となります。受付でマスクはもらえますが、子供が嫌がるかもしれないので、お気に入りのマスクがあれば持っていくことをおすすめします。
やはりマスクがあると写真がなんだか残念になってしまいますが、こればかりは早くコロナが収束してくれることを願うしかありません。
最後に:雨の日には最適(だけどかなり混む)

最後まで読んでいただきありがとう!
以前からずっと行きたいなと思っていたキドキド。雨の日などはとても便利で楽しい遊び場だなと感じました。
ただしみんな考えることは一緒なので、雨の日はかなり混雑しそうです。ホームページで各店の混雑状況もリアルタイムで公表してくれているので、チェックしてからいくのが良いかもしれません。
繰り返しですがよみうりランド店は駐車場に注意が必要です。もしわからない場合は警備誘導スタッフの方などもいるので確認してください。
以上、絶賛子育て奮闘中、たいしょう(taisho_zushi)でした!ではまた!!
コメント